みなさま、GWは如何お過ごしでしょうか。
うちの会社はこれから夏ぐらいまでデスマーチが始まるようなので、今年は9連休取れました。
さて、すっかりと忘れ去られているこのコーナー、久しぶりに更新です(苦笑
今年も24時間暖房運転で快適に過ごしましたが、寒い日が多く、昨年と比べ結構かかってしまいました。
設定温度を23度にしていたのも原因かもしれませんね。
■暖房設定
使用エアコン:三菱 霧が峰 MSZ-ZW6316S
設定温度:23度
モード:暖房
※加湿器(気化式):リビング1台
エアコン範囲:約85平米
・電気代計算
7時~23時:26円
23時~7時:18円
2017年12月 エアコン電気代
4889円でした。
昨年は3600円だったので大幅増ですね。
-
-
24時間エアコン~12月のエアコン代~
リモコン設定でkWhの電気代を設定できるのですが、細かく設定できないため、スマートライフプランの時間で設定できません。 朝夜、昼、深夜で設定出来る為、出来る限り近い時間で設定しています。 7時~23時 ...
2017年12月 使用電力
12月の電気使用量は660.2kWhでした。
昨年記事ではまだ東電と契約があやふやだったのでちゃんと結果だしていなかったようですね。
今見たら、2016年12月は550.2kWhでした。
ほぼ20%アップした感じですね。
2018年1月 エアコン電気代
5902円です。。。かなり大きい数字になっていますね。
昨年は5143円だったのでこちらも増額です。
2018年1月 使用電力
12月の電気使用量は711.2kWhでした。
昨年は659.9kWhだったので、約10%アップです。
ちなみに今年は寝室の暖房は一度も使いませんでした。
寝るまではドアを開けっ放しにしているので23度設定のあかげもあって十分暖まったのでしょう。