神奈川県藤沢市のトゥルーライフで建てるC値1.0以下、Q値1.5ぐらいの高品質注文住宅

2000万円で理想の家を建てる

外構

【現在進行】外構 その10 ~ 6~8日目 ~

投稿日:

久しぶりに終電まで働いていました、、、

土日はなんとか休めていますが、平日は当分忙しそうです。

外構の続きです。

6日目

擁壁部分にもブロックが全ておかれました。

擁壁下の土地も我が家の土地に含まれているため、物が落ちたときや掃除の時のためにステップが設置されています。

危なくステップ部分までブロックで埋められるところだったので、外構屋さんに連絡しておきました。

その結果がこちらです。

ステップ幅しか空いていません。

これ太ってる人は確実に通れませんね、、、

まぁ、入居してから今までの間、掃除で1回降りたぐらいのレベルなので滅多に降りないので良しとしますか、、、

いざとなったら、ブロックとフェンスを崩します。。。

あと、フェンスの棒も立ち始めました。

境界線はこんな感じ。

以前書いたとおり、隣との中央です。

今後問題が発生しないことを祈る。

7日目

流し込んだセメントが乾くまでの時間が空くからなのか、フェンスを取り付ける前に駐車場部分を施工です。

この日は砕石が敷かれて、枠が作られていました。

当初、家の基礎部分は10cmぐらい離して作りますねーと言われていましたが、なにやら基礎の部分まで流す形になっています。

雨で泥が跳ねて、基礎が汚れるのを防ぐためとのことでした。

セメントに余裕があり、型枠を作るのがめんどくさくなったとかが本当の理由だったりして(笑)

8日目

TAISEIのエキスパンタイという目地が設置されました。

-外構

Copyright© 2000万円で理想の家を建てる , 2023 All Rights Reserved.